株の話
Posted on Apr 1, 2022
ライフログの一環として始めたブログですが、仕事とか趣味以外にも、お金についてもちょっと履歴を残しておこうかと。
お金といっても、具体的には株。
株自体は、10 年くらい前に腰椎の椎間板ヘルニアで入院してた時に、山崎元の資産運用本を読んで勉強したのがきっかけで始めました。なので、10 年くらい、何らかの方法で株を買ったり売ったりしているはず。。。なんだけど、5 年以上前、どうやって運用してたか全く覚えてない(笑)。NISA とかもいつ始めたのかちょっと調べたら、2015 年(MBA 帰国直後)っぽい。留学前というか20代は運用するほど金持ってなかったから、運用してたとしても大した額じゃないだろうけど。
んま、なので、ちょっと去年の運用(というか博打)の結果を残しておこうかと。毎月自動的に買ってる NISA とか 投資信託はつまんないので、個別株だけ。
2021 年の個別株の成績
早速だけど結果がこちら。横軸が各株のティッカーシンボル(数字のやつは日本株)、縦軸は株毎の利益。グラフの上側がプラス(黒字)、下側がマイナス(赤字)。
ということで、一目瞭然なわけですが、ごく一部の株($U:ユニティ、$RKT:ロケット、$AI:C3.ai)の利益でかろうじてプラスになってるだけで、あとはプラマイゼロって感じ。言い換えれば、IPO 株でちょっと儲けただけで、あとはグダグダ。運よく通年プラスになった、ってところ。
なお、大赤字を叩き出している 2914(JT)は昔からずっと持ってた塩漬け株。思い切って去年末に清算しました。一時 +40% まで行ったのになぁ。
こういう結果をみると、もう少し再現性出す方法ないかな、って思うわけですが。。。とりあえず、今のところ解はなし。おとなしく ETF 買えって寝ろ、が正解なのかもしれませんが、それじゃ面白くないしね(もちろん、前述のとおり、つみたて NISA や確定拠出年金、毎月の投信つみたてはやってます)。ちょっと考えよ。
手数料
あと、これまで真面目に計算したことなかったんですが、株売買にともなって証券会社に払った手数料も計算してみました。
その額なんと 16万円(笑)。
日本株の手数料は小さいんですけど、米国株は結構手数料が高い。もう少し、株の売買は慎重にやらんとなぁ。2022年への反省ですね。
という感じで、簡単にまとめてみました。来年も記録残そ。
comments powered by Disqus