新しくPC組んでみた

Posted on Feb 3, 2025


新しくパソコン組んでみたので、ちょっとメモ。

あんまりメモ残す気はなかったんだけど、今回使ったケースに関してはあんまりブログとかも少なさそうだったので、ちょっと残してみることにする。

これまでは、NZXT の H1 っていうキットをつかったパソコンを5年弱使ってたんだけど、モンハンワイルドも発売するし、ちょっとアップグレードするか、って思い始めて調べ始めたら、あれよあれよという間に、なぜか新規パソコンに。結局、SSD 以外は全部買い替えになりました(笑)。

要件

まずは、要件なんですが、ちょっとゲームする、くらいの用途なので、

って、ところから始まり、「お、面白そう」というミーハー理由で、

という縛りを追加しスタート。

裏配線マザボ自体、比較的新しいコンセプトっぽくって、対応マザボもそこまで多くない。対応済みのも、基本大きなケースばかりで、小型のケース(MATX用のケース)は少なめ。

この中から、デュアルチャンバー式でかつシンプルな見た目の を選択。参考にしたのはこのあたり。

構成

とりあえず構成はこんな感じ。

ケースファンは、(1)リバースファンあり、(2)ファン同士が連結可能、(3)RGB、(4)専用コントローラ不要、っていう要件にはまるものを選択。NZXT がリバースファンだしてくれてたら、そっちにしてた気はします。

簡易水冷は、ディスプレイ付きのものも考えましたが、値段が高いのと、専用アプリをいれないといけないのは面倒だな、ってことで断念。

組み立てて

組み立て自体は、1時間程度で完了。

裏面は配線で少しごちゃごちゃしてるけど、スペースはまだまだある感じ。

このケース&裏配線の良かった点をいくつか。

問題、ってレベルじゃないんだけど、いくつか気になるところもありまして。

そんな感じ。

蛇足:メルカリ

なお、前のパソコンのパーツ類はメルカリで処分。

思ったより高く売れました。特にマザーボードとか、5年弱つかってまだこの値段で売れるのか、とちょっと驚き。


新しく作ったパソコン、結構満足してます。


comments powered by Disqus